Amazonでお買い物する際のお助け支援サイト

検索

文房具大好き主婦が文房具の魅力を解説!大人におすすめな文房具をご紹介します。

著者:
投稿日:

突然ですが、あなたは子どもの時や学生の時に、「文房具」を沢山集めたくなった経験ありませんか?


私は、自他ともに認める文房具オタクでして、ママになった今現在も文房具が大好きです。


書店や雑貨屋さんにいくと、ついつい見て回ってしまうんですよね。(気に入ったら、すぐ購入しているのは主人には秘密・・・)


うちの子どもはまだ小さいので、文房具を使うにはまだまだ先になりますが、私は、子ども達と一緒に文房具を選ぶ日を心待ちにしていて、今から楽しみにしています。


今回は、私が文房具にハマってしまった文房具の魅力について、お話したいなぁと思っています。そして、記事の後半では、子どもにも大人にもおすすめな、文房具をご紹介します。


maiko

可愛い文房具には目がありません!文房具好きの方は、是非おすすめの文房具を教えてください!

文房具の魅力

そもそも私は、カラーペンやマーカーなどの「色付きペン」が子どもの頃から大好きでした。色鮮やかに文字や絵が書けることが嬉しくて、ペンにドハマりしました。そして、当時は少ないお小遣いでお菓子やおもちゃを買うよりも、ペンばかり買っていましたね。


ペンを集めると、今度は収納するためにペンケースが欲しくなるし、書くためにはノートも必要。ノートを可愛くデコるために、マスキングテープやシールが欲しくなる。こんな感じで芋づる式?(笑)で文房具全般に興味がわいて、どんどん文房具沼にハマっていきました。


特に女の子は、可愛いものやキラキラしたものが好きな子が多いので、当時の友達もキラキラのペンや可愛いキャラものや食べ物をモチーフにした、消しゴムなど集めていましたね。


今では、私も母親になり、すっかり大人になりましたが、それでもあの頃と同じく、新しい文房具や好みの文房具を見かけると、胸が高鳴ります。


続いては、文房具好きのまま、大人になった私が選ぶおすすめの文房具をご紹介したいと思います。


おすすめの文房具6選

ノート

このノートは、書いて消せて繰り返して何度でも使える半永久的に使えるノートです。また、データ保存は対応できて保存したデータの管理は管理機能が付いているのでデータが増えた時に簡単にデータ検索できてかなり省エネ、仕事の効率ができて使えるノートです。


紙質がつるつるしていてフリクションペンで書きをしてサッと消せます。(使用可能なペンの種類はフリクションペンだけです。)


紙の素材は石から作られているので、雨に濡れても紙がしわくちゃになったりすることはないのでいつでも安心してカバンにしまうことができるのが特徴。


500回以上繰り返し使えるのでこのノート一冊あれば紙をたくさん用意必要がありません。用紙コストの削減にも貢献。紙の消費を抑えるため地球環境にやさしくエコなノートです。


また、A6サイズでインナーページ枚数40枚あります。ノートの罫線はドット/横罫/方眼があり、用途に応じて使い分けることができます。


ペン

温度変化によりインキを無色にする「フリクションインキ」を搭載したボールペン。「フリクションインキ」には消色温度が設定されているため、筆跡をボディ後部の専用ラバーで擦ることで生じる摩擦熱によりインキの色が無色に変わり、筆跡を消すことができます。


消しゴムで消す筆記具と異なり、摩擦熱により筆跡のインキを無色にするため、消しカスが出ません。また、鉛筆やシャープペンシルの消し跡に比べて消し残りが非常に少ないのも特長です。


インキ消去液などの化学式と異なり、消した箇所での繰り返し筆記が可能。フリクションボール3のインキ色は、黒・赤・青のベーシックな3色なので、1本で3色を使い分けでき、何度でも書き消しが可能な利便性の高い3色ボールペンです。

クリッカートは、①キャップがなくてもペン先が乾かないこと。②黒に色重ねても、にじまずにキレイにぬれるところが、優れた特徴です。


色とりどりで、シンプルなデザインは、幅広い年齢層の女性に使いやすいデザインで、人気の秘訣です。また、筆箱に入れてかさばらないクリップレスな設計なので、コンパクトに収納可能。ハンドルを下げると自立する全色収納可能なケース入り。


付箋

キャンパスノートと同じ原紙を使っているから、ノートと一緒に使いやすく、使用しているノートに合わせて罫線の幅がA罫、B罫から選べるのが嬉しいポイント。


ノートに貼っても見やすいサイズで、きれいに書けるドット罫が両面に印刷されているので、スラスラと書きやすく便利です。


糊(幅8mm)に沿ってミシン目が入っているから、まっすぐつけたせて、何度も折り返してきれいにしまうことができます。表紙デザインがキャンパスノートとマッチするから、お揃いのデザインで、リンクさせることが可能。サイドタイプはコメントや、参考書の内容を書きたしたいときに活躍します。


消しゴム

スリーブが穴あきであり、樹脂を直に握ることができるので、スリーブと消しゴムが滑りにくくなっています。また、細身の形状で、消したい場所をピンポイントで消すことができるのが優れたポイント。


適度に硬く、軽く消せる樹脂採用で、マークシート式/記述式あらゆる試験に対応します。無地スリーブで試験所持物の制限もクリア。人気の富士山消しゴムとのパックでゲン担ぎにもなりますよ。


ホッチキス

針を使わずに書類をとじるので、廃棄時の針の分別が不要です。また、とじた書類をそのままシュレッダーにかけることが可能で、手間が省けます。


針でケガをする心配がなく、安心・安全にご使用いただけるので、オフィスだけでなく、ご家庭や学校・幼稚園・保育園などのお子様のいる場所や、ペットがいるお家にぴったり。


さらに、食品を扱う工場や店舗、病院などでも、金属の針が混入する心配がなく、安心して使用できますよ。


色はホワイト・グリーン・ブルー・ピンク・イエローの5色展開。手のひらに収まるコンパクトな設計で、重さわずか80g。引き出しの上段に収納できるサイズ(幅33mm)。


とじミスを防ぐため、側面の表示と「カチッ」という音で、とじ終わりがはっきり分かる設計&吊り下げ保管や作業時に便利なストラップ穴つき。


コピー用紙(64g/㎡)を最大6枚までとじることができます。紙の角でとじる一般的なとじ方だけでなく、紙の辺でもとじることができますので、見開きで閲覧したい、契約書や小冊子の作成にも便利です。


また、付属の「ホールクリップ」(2個)をお使いいただきますと、ペーパークリンチでとじた書類同士を、とじ穴を利用してまとめることができます。クリップ1個で、最大で6枚とじ2束を固定できます。クリップ同士の連結も可能です。


まとめ

今回は、大好きな文房具について熱くお話しました。大人になっても、子どもの頃に文房具にときめいた心は変わらないものですね。


とは言え、あの頃よりも実用的で合理的な文房具を選ぶようになったのは、大人になった証拠なのかもしれません。


文房具を選ぶ時は、使いやすく、心がときめく文房具を是非見つけてみてくださいね。

maiko

面白い文房具を見つけた方は是非とも教えていただけると嬉しいです♪

著者プロフィール
maiko

30代ママです。10年ほどファッション&美容に携わる仕事をしていました。 現在は上記の経験を活かして、Webメディアで主にオシャレや美容の情報を 発信するライターとして活動中。 主婦、ママとして家事に役立つ情報の発信もしています。