【30代ママの本気レビュー】本当に使ってよかったスキンケアアイテムをご紹介します!

女性にとってお肌の悩みはつきませんよね。マスクをつけるようになってからお肌のトラブルの悩みが増えた方も多いのではないでしょうか?
今回は、私が20代後半から30代にかけて使い続けていて、肌荒れを起こしにくくなった基礎化粧品をご紹介します。
また、朝と夜に実際におこなっているスキンケア方法も併せて解説します♪

ドラックストアでゲットできるプチプラアイテムをメインにご紹介します♪
朝のスキンケア方法

1.洗顔
朝は、寝ている間に顔についたホコリや、寝る前のスキンケアのべたつきを一度スッキリと洗い流してからお手入れを始めましょう。
洗顔フォームを使う場合もありますが、優しくぬるま湯で洗うだけでもホコリなどをキレイに洗い流すことはできるので、過度に洗浄する必要はありません。
2.化粧水
朝の化粧ノリを良くするためには、しっかりとお肌を保湿して整える必要があります。
コットンパフにたっぷりと化粧水を染みこませて、優しくふき取るようになじませて、最後に手で顔を抑えて浸透させましょう。
3.乳液
10円玉より少し少ない量の乳液を手のひらにとり、両手でなじませて広げながら、顔全体になじませましょう。
次の日焼け止めクリームをお肌にしっかりとのせるためには、べたつきを抑える必要があります。ですので、薄く塗り広げていくイメージで使用してください。
べたつきが気になる場合は、軽くティッシュオフすることをおすすめします。
4.日焼け止めクリーム
外出する際には、必ず日焼け止め効果の高い下地やクリームを使用してください。
紫外線はお肌の大敵なので、スキンケアでしっかりと保湿した後は、しっかりと紫外線対策をしてからメイクをしましょう。
夜のスキンケア方法

1.クレンジング
まずは、一日のお肌の汚れとメイクを落としましょう。
優しくゆっくりとお肌になじませながら、マッサージをするように洗い流すことで、汚れだけでなくお肌のコリをほぐすこともできます。
2.洗顔
洗顔フォームはしっかりと泡を立てて、お肌を包み込むようにして洗浄してください。お肌に直接触れずに、優しい泡で洗うイメージです。
洗い残しのないようにきちんと洗い流すことが大事ですが、洗い上がり時の乾燥を防ぐために、保湿成分の高い製品を選びましょう。
3.フェイスマスク
毎日する必要はありませんが、お肌のごわつきやザラつきが気になったり、コンディションがいまいちだと感じる日のスペシャルケアとして取り入れましょう。
次の日の朝にお肌がもっちりしていたり、メイクのりが良くなる効果を感じやすくなりますよ。
4.化粧水
手でつけると、手にも化粧水が浸透してしまうので、コットンのパフにしみこませてからパッティングするように使用してください。
化粧水をグングンお肌に浸透させるために、たっぷりと使用しましょう。プチプラでおすすめの商品を後ほどご紹介します。
5.乳液
朝のスキンケアと同じく、乳液は少量を薄くのばすように塗りひろげて、なじませましょう。
量が多すぎると、次の保湿クリームの浸透が悪くなってしまう恐れがあるので、必ずうす付きにしておいてくださいね。
6.保湿クリーム
最後に保湿クリームでお肌に蓋をして、保湿効果を最大限高めましょう。もちもちのお肌を作るためにクリームは欠かせません。
こっくりとしたテクスチャーのものは保湿効果も高いのでおすすめです。
本当に使ってよかったおすすめのスキンケアアイテム

メイク落とし
クレンジングリサーチクレンジング激ジェルクレンジング145g
AHA(フルーツ酸・角質ケア成分)配合のぷるぷるのジェルがみずみずしく、肌に優しく濃いメイクもするする落とすことができます。
優しくなでるだけで、毛穴の汚れもごっそり落とせて、W洗顔不要。
洗い上がりはべたつきもなくさっぱりしながらもしっとりと潤い成分を逃しません。
鉱物油とアルコールフリー&無着色で安心して使用できます。また、濡れた手でも使用できるので、お風呂でメイクを落とせるのも嬉しいポイントですね。
- メイクオフ/洗顔/角質ケアの1本3役
- お風呂OK
- W洗顔不要
洗顔フォーム
洗顔専科パーフェクトホイップコラーゲン
もこもこ泡が簡単に作れると大人気のパーフェクトホイップシリーズのコラーゲン配合タイプ。
大人のお肌に大切なうるおいを届けるために、美容液成分60%配合しミクロの濃密泡で優しくお肌、毛穴のをケアします。
6種類の保湿成分を配合しているので、洗い上がりはつっぱらずにしっとりを実感。ワントーン明るいお肌へと導きます。
- 華やかなフローラルの香り
- アレルギーテスト済み
- フォー状状
ビオレビオレオウチデエステフェイシャルクレンジングジェルスムース、8.5オンス(240 g)、さわやかでリラックスできるアロマの香り
肌をなめらかにして、毛穴ケアできるジェル洗顔。毛穴の黒ずみ、角栓をリムーブしてすっきりつるんとしたお肌へ導きます。
毛穴の開きやすいお風呂で使用するのがおすすめ。ジェルタイプで泡立て不要です。
優しくるくるとマッサージしながら、30秒程度お肌になじませてさっと流すだけ。毎日の毛穴ケアに最適です。
- 角栓クリア処方
- 泡立て不要
- リラックスアロマの香り
フェイスパック
サボリーノサボリーノ夜マスク、28点、2点セット
お肌の大敵乾燥を防ぐために欠かせないのが、フェイスマスク。お風呂あがりのお肌は乾燥しやすく、すぐに保湿ケアが必要です。
そんな時に活躍するのが、お風呂上りにさっと手軽に貼るだけで乾燥を防ぐことができるサボリーノマスク。
しっとり潤い&引き締めのケアをたった60秒で完了できます。いつもの化粧水の前にマスクをするだけで、化粧水の浸透や効果も実感しやすくなります。爽やかなカモミールオレンジの香りに癒されます。
- ビタミンC誘導体配合
- 高保湿&角質ケア成分配合
- 28枚入り
化粧水/乳液/保湿クリーム
無印良品無印良品ローション(大容量)400ml(x1)
化粧水をお肌に浸透しやすくなるプレ化粧水として使うと、乾燥を防ぎながら、柔らかいお肌へと導きます。
お肌を整えるための、潤いを吸収しやすいお肌作りに最適アイテムです。
キャップをスプレータイプのノズルに変更して、10cmほど離してから、顔や身体にミスト状にして吹きかけると浸透しやすくなるのでおすすめですよ。
無印良品無印良品44294024ローション、敏感肌用、高保湿、大容量、13.5液量オンス(400ml)
無印良品MUJI 15258543ミルク用保湿タイプ、敏感肌、大容量、13.5液量オンス(400ml)
無印良品無印良品44293973敏感肌用クリーム1.8オンス(50g)
デリケートなお肌のために作られた、低刺激な敏感肌用化粧水シリーズ。その中でも、高保湿タイプは、とろっとしたテクスチャーがお肌に優しくなじみます。
肌保護成分がたっぷりと入っており、お肌を乾燥から守ってくれる働きがあります。アルコールフリー、パラベンフリーでトラブルの起きやすい季節の変わり目やお肌の調子が優れない時に最適。
年齢、性別関係なく全ての肌タイプにおすすめです。その他、同ラインの乳液・保湿クリームも一緒に使用することで、よりもっちり、しっとりとした水分量の多いお肌作りができます。
まとめ
今回は、実際に私が毎日使用しているスキンケアアイテムをご紹介しました。
お肌を乾燥させないように、クレンジング~クリームまで保湿成分が多いものを取り入れて、お肌のコンディションを整えています。
プチプラアイテムなら、遠慮なくたっぷり使用できる所もおすすめポイントの1つです。
是非毎日のスキンケアの参考にしてみてくださいね!