自然災害には勝てない…キャンプにも非常時にも使うことのできるギアを紹介!(ランタン・バーナー・寝具編)

最近、地震が怖いですよね。
いつ何時起きるのかわからないので、非常袋の事前準備は大切ですよね。
私も常に避難用袋(避難勧告が出た時に持って出るリュック)と非常用箱(家で閉じ込められたときのストックなどがある箱)を用意して玄関に置いています。
私がしっかり準備をし始めたのが、コロナが始まってからなので遅めなのですが、準備をしている時にキャンプギアってめちゃめちゃ役に立つものが多くて、びっくりしました。
今回は、非常時にも使うことができるキャンプギアをいくつか紹介していくので、キャンプに興味がない人も見てみてください!
ランタン
まずは、電気が止まった時に役に立つランタンです。
この際のランタンはガスやオイルではなくて、LEDライトや充電式のランタンをおすすめします。
Lighting EVERLED ランタン キャンプランタン 【超高輝度 1000ルーメン/実用点灯12-240時間/電池式/昼光色・昼白色・電球色切替/4つ点灯モード/無段階調光調色/防滴仕様】アウトドア キャンプ 登山 夜釣り 防災 停電 緊急 非常用 LEDランタン
このランタンは、Amazonで大人気のランタンです。
明るさは最大1000ルーメンで、このランタン1つで部屋を全て照らすことが可能なので、持っていて損はないランタンといえます!
単一電池3本で300ルーメンなら240時間の連続点灯時間ということで、長く使えるランタンです。
NaFroNaFro ナフロ 「意外と便利なランタン」 LEDランタン 充電式 ソーラー キャンプ スマホ充電 led LED ランタン ledライト トーチ 折りたたみ アウトドア 懐中電灯 屋外 防災 USB充電式 太陽光 発電
小さめなので、家の中で動くときにピッタリのランタンです。
USB充電とソーラー充電に対応しているので、晴れていれば毎日充電をすることができ、電池などを使いません。
据え置きや懐中電灯・モバイルバッテリーと持っていれば何役にもなってくれるランタンです。
コンパクトで連続点灯時間そこまで長くないので、私は避難用リュックに入れています。
SuperwayLEDランタン Superway 四色切替 昼光色 昼白色 電球色 赤色点灯 SOS 13400mAhバッテリー内蔵 充電式キャンプランタン 電気量輝度数字表示 光色/輝度記憶 三脚接続可能 強力磁石内蔵 アウトドア キャンプ 釣り 防災 非常用 PSE取得済 Black
大容量電池搭載されており、最長照明時間は1500時間という優れもの!
実際そこまで使ったことはないので実際のところはわかりませんが、本当だとしたらすごいですよね。
びっくりするくらいにかなり明るくなるので、いきなりマックスでつけるのは気を付けた方がいいですよ!
バーナー
非常時とはいえ、お腹が減ります。
バーナーやガス缶は気持ち多めに持っているといざという時安心できるんです!
また、温かいものを食べることで、気持ちも落ち着いて過ごすことができます。
CAPTAIN STAGキャプテンスタッグ オーリック 小型ガスバーナーコンロ (ケース付) M-7900
五徳がしっかりしているバーナーです。
自動発火装置がついているので、ライターやマッチなどもいらないので非常時でも気軽に使うことができます。
家で暗い中使うことを考えたら、安全第一でやはり五徳がしっかりしたこのバーナーがおすすめです。
666 SIX BY SIXOD缶対応 折り畳み式 収納ケース付き コンパクト 防災グッズ 防風 小型 軽量 登山用 家庭用 BBQ 遠足 釣り
五徳は先ほどのよりも劣りますが、CB缶対応しているバーナーです。
OD缶は、なかなかスーパーなどには売っていないので、必要な時に調達が難しくなります。
CB缶なら、スーパーやコンビニなどでも気軽に購入することができるのでこのバーナーは、おすすめです。
避難所等では危なく使えないので、私は家で使うようにバーナーとまとめて置いています。
こんなものでもガス代わりに…
子どもがいる家庭では、怖くてガスは使えないということもあると思いますが、そんな時にはこんな物でも湯沸かしや一品くらいなら作ることができるんです。
株式会社ニイタカ固形燃料 30g×40個 カエンニューエース [HTRC4.1]
旅館などで鍋物を温めているアレです。
固形燃料は、個体差がありますが15~20分ほど燃焼時間があるので1品作るには十分ですし、湯沸かしならコップ1杯くらいの量なら1つも使わずに沸かすことができます。
また、コスパも良いので非常用に持っていると便利ですよ!
BAROCOOKバロクック(BAROCOOK) 発熱材(50g)/10個入パック 【国内正規代理店品】 ds-1887923
あまり知られていませんが、BAROCOOKはタンブラーやタッパーのような形の入れ物がありそれと一緒に使うことで中身をアツアツにすることができます。
私はタンブラーを持っており、ヒートパックと水を10~20ml入れるだけで化学反応を利用して湯沸かしをするので少量のお湯を沸かすときなどにもおすすめのアイテムです。
普段使いもしていて、火気厳禁のフェスなどにも持って行っています。
寝具
私は、避難用リュックに入れているので季節によって変わりますが、春~秋までならインナーシュラフのような薄めのものを冬なら普通のシュラフをリュックに入れています。
大きめのギアなので洋服などで体温調整をして過ごそうと思い、シュラフは少しでもコンパクトなものを選ぶといいですよ。
CYCLETRACKインナーシーツ シュラフ トラベルシーツ 寝袋 封筒型 軽量 210cm*115cm 肌触り良い 旅行/列車/ホテル用/車中泊/キャンプ/アウトドア 防災用品 地震対策災害 室内兼用 コンパクト収納 洗濯可能
大柄な人でも使えるサイズなので、男性にもおすすめのインナーシュラフです。
かなりコンパクトになるので、リュックの底の方に詰めることができますよ!
夏ならばこれ1枚でも余裕です。
NaturehikeNaturehike 寝袋 シュラフ アウトドアキャンプ コンパクト 超軽量 スリーピングバッグ 封筒型 連結可能 2人用 撥水 保温 防災用 両サイズ 車中泊 敷布団 花見 春夏秋 室内 ドライブ旅行 収納袋付き
ミニシュラフで、子供が使う用なのかもしれませんが、小柄な私にはちょうどいい大きさなので冬用の避難用リュックにはこれを詰め込んでいます。
避難所での毛布は、他の人に譲るためにもシュラフやブランケットなどを持っていると安心ですよ!
勿論冬にこのシュラフで寝られるかはわかりませんが、洋服やカイロなどを使おうと思い一緒に入れるようにしています。
FIELDOORFIELDOOR ウルトラライト エアーマット 【グレー】 190×58×5cm 撥水加工 TPUコーティング コンパクト 軽量 登山 キャンプ ツーリング
前使っていたマットを避難先で再利用しようと入れています。
避難場所によりますが、床が冷たかったり固かったりして寝られないということがあり得るので、避難用リュックにはシュラフと共に必ず入れるようにしています。
まとめ
ここまでキャンプ・非常用としても使えるギアを紹介してきました。
今回は、ランタン・バーナー・寝具の3カテゴリーを紹介してきましたが、まだまだ紹介しきれていないものがたくさんあります。
いつ何時何があってもいいように事前準備を怠らないようにしましょう!