キャンプといえば焚火!実際に使った中でおすすめの焚火台5選

キャンプといえば焚火ではないでしょうか?
焚火の火を見ているだけで、日常の嫌なことを忘れることができるんです。
しかしキャンプ場によっては、直火禁止のところもあるので、その場合は焚火台を使うことで焚火を行うことができます。

地面が芝生や砂・ウッドデッキの場合は直火禁止のところが多いです。逆に河原などは直火OKのキャンプ場が多いですよ!
今回は、私が実際に使ってよかった焚火台を5つ紹介していきます!
TokyoCamp 折りたたみ焚火台
TokyoCampTokyoCamp 焚火台 焚き火台 折りたたみ焚火台 コンパクト 軽量 キャンプ 焚火
TokyoCampは、日本で生まれた焚火関係のギアを多く取り扱っているアウトドアブランドです。
TokyoCamp 折りたたみ焚火台は、A4サイズにして運ぶことができるコンパクトで軽量な焚火台です。
これに似た焚火台で、ピコグリルというものがありますが、今回紹介しているのはピコグリルもどきと言われるものですが、安価で本物とそれほど大差がないため、こちらを購入しました。
ステンレスで作られており、コンパクトでも耐久性じかなりに優れているんです!

私は購入して2年になりますが、まだまだ現役で使っています
慣れるまでは組み立てに時間がかかりますが、何度か組み立てるとコツをつかんで簡単にできるようになりますよ。
- 収納サイズ:(W32cmxD22cmxH3cm)
- 展開サイズ:(W40.2cmxD21.2cmxH26.8cm)
- 重量:98.5g
- 料金:4,980円
キャンプグリーブ バーベキューコンロ
キャンプグリーブキャンプグリーブ バーベキューコンロ 焚き火台 コンパクト 折りたたみ アウトドアコンロ トング 火吹き棒 炭バサミ 2-4人用 1台多役 ステンレス製 サイド収納 日本語説明書つき
キャンプグリーブは、調べてみても会社概要は出ませんでしたが、Amazon認定ブランドで口コミもいいので紹介します。
キャンプグリーブ バーベキューコンロは、コンパクトなのに2~4人前の大きめの焚火台です。
コンパクトな収納袋付きで、真四角でかわいらしいフォルムなので、女性に人気の焚火台となっています。
また、火吹き棒やトングも付いているので、この焚火台を持って行けば、嬉しいことに焚火関連の道具は揃ってしまいます!

火で焚き火台受けが歪んでしまって綺麗に閉まらなくkなることがありますが、100均で購入できるゴムバンドを購入すると広がらずに収納することができますよ!
網をのせてBBQ・薪を入れて焚火台と2Wayの使い方ができる焚火台です。
- 収納サイズ:(W39cmxD21cmxH5cm)
- 展開サイズ:(W31cmxD31cmxH22cm)
- 重量:2.7Kg
- 料金:3,980円
Uco ミニ/フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット
Ucoユーコ(Uco) アウトドア キャンプ 焚火台 ミニ/フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピット 専用収納ケース付 【日本正規品】
Ucoは、1973年にワシントンで創立されたアウトドアブランドです。
Uco ミニ/フラットパックポータブル グリル&ファイヤーピットは、焚火台を初めて購入する人に人気の焚火台です。
コンパクトで厚さは3.5cmなので、バックパックの中でも邪魔にならずにストンとパッキングすることができます。
組み立ても簡単で、1分かからずにできるんです!

私のような不器用人間でもこの焚火台は簡単に組み立てることができます。
また、焚火で薪を切らずに横にして入れることができるのもこの焚火台の特徴です。
コンパクトなのに大きな焚火を楽しむことができる焚火台となっています。
- 収納サイズ:(W27cmxD18cmxH3cm)
- 展開サイズ:(W24.1cmxD17.8cmxH20.3cm)
- 重量:832g
- 料金:4,159円
Sitengle 焚き火台 メッシュ
SitengleSitengle 焚き火台 メッシュ 【2枚】付き 折りたたみ式 焚き火スタンド アウトドア ファイアスタンド キャンプ バーベキュー焚火台 コンパクト 携帯便利
Sitengleは、調べても詳細は出てきませんでしたが、口コミが良い商品なので紹介します。
Sitengle 焚き火台 メッシュは、薪を切ったりせずにそのまま使うことができる焚火台です。
効率的に薪を燃やせるように作られたメッシュデザインで、メッシュも2枚あるのでコスパ最強といっても過言ではありません!

トライポットと組み合わせると料理などをするのに便利です!
シンプルで機能的な焚火台を探しているのであればこの焚火台がおすすめです。
- 収納サイズ:(W10cmxD10cmxH24cm)
- 展開サイズ:(W41.5cmxD41.5cmxH34cm)
- 重量:800g
- 料金:2,180円
笑's コンパクト焚き火グリルB-6君
笑's笑's コンパクト焚き火グリルB-6君 3点セット(B6君/専用ハードロストル/グリルプレート)SHO-0004-10-25
笑'sは、日本で生まれたブランドで、焚火台は人気の1品です。
笑's コンパクト焚き火グリルB-6君は。軽量でB6サイズに収納できるコンパクトな焚火台です。
大きさ的にもソロでも小さめな大きさで、網や鉄板・焚火台と使い方は自分次第で無限大となっています。
しかし、冬の暖を取るという目的では難しいかと思います。

私は夏の暑い時に焚火をするためにこのB6君をよく使います!ちょうどいい大きさの焚火をすることができますよ。
耐久性にも優れているので、長く使っていける1品です!
- 収納サイズ:(W18.1cmxD12.2cmxH1.8cm)
- 展開サイズ:(W21.5cmxD12.2cmxH16.5cm)
- 重量:500g
- 料金:7,480円
まとめ
いかがでしたか?
今回は、おすすめの焚火台を紹介してきました。
焚火台は、しっかり手入れをすれば長く使っていけるギアなので1つ持っていればいいかと思いますが、キャンプスタイルや人数によって変えるとさらに楽しく焚火を楽しめると思いますよ!