Amazonでお買い物する際のお助け支援サイト

検索

日本酒大好きなら1台欲しい。おすすめの数少ない日本酒セラー

著者:
投稿日:
更新日:

あまてむでワインセラーの情報を集めていまして、その中で気になったのは日本酒のセラーって数少ないなーって感じました。


まあ、業務用になると多くなるのですが、やはり日本酒の瓶が大きいのもあってか家庭用?の日本酒セラーは少ないと予想してます。


その中でも専用の日本酒セラーを発見致しましたのでご紹介いたします。


おすすめの数少ない日本酒セラー

静かでオシャレ☆

温度調整は簡単です。

音もとても静かで、中が2段になってるので一升瓶の他にもお酒を入れています。

若干、ドアガラスの下の部分に結露が出ますが…。部屋との温度差があるから仕方ないのかなぁと。

チェックポイント
  • コンプレッサー方式
  • 日本酒5本収納

個人的に冷却方式はペルチェ方式より断然コンプレッサー方式がおすすめですのでこの日本酒セラーは良いセラーです。


日本酒もほどよく5本も入りますので個人用としてはちょうど良い大きさなのも良いところ。


非常に静かで、すぐ冷える

思っていた以上に静かで、短時間ですぐ冷える感じ。温度設定も1度ずつできるので、3度が希望でも設定できるのは良いと思う。

きちんと冷えます

見た目も良くて、きちんと冷えます。造りがしっかりしてるし気に入りました。

もう少し本数入るともっといいのですが。

品物には満足してます。

冷えた日本酒

毎日、冷えた日本酒で晩酌が出来るのがいいですね。

複数本置けるので、日替わりで日本酒が飲めるのが楽しみになってます

チェックポイント
  • コンプレッサー方式
  • 一升瓶3本収納
  • 四合瓶3本収納

一升瓶の収納自体は3本となっていますが、上と下に別れていて下段はワインも入るらしく使いやすさはこちらのセラーの方がそさそうです。

他にもあまてむではワインセラーを柔軟に検索ができます

こちらから自由に絞り込めますので更に調べたい方は是非試してみてください。

関連記事

著者プロフィール
松岡宗谷

EC支援サービスあまてむ https://amatem.jp/ を運営しています。スペースナビ 代表取締役。スタートアップ界隈でCTO→Sharetube創業→スペースナビ創業→モノのプラットフォームを目指すあまてむ。個人の夢は完全義体化。会社の夢は宇宙事業。プログラマーは死ぬまで現役でありたい

Twitter:@mtoksuy