ワイヤレスイヤホンのおすすめ5選。ストレスフリーで快適に音楽を楽しもう!

最近街中や電車の中でも、ワイヤレスイヤホンを使用している人を多く見かけるようになりましたよね。従来の有線イヤホンに比べて、日常やスポーツのシーンでも手軽で便利な使い心地が人気です。
製品やブランドによって機能やデザインも豊富なので、初めて購入する時はどれが良いのか、何が自分に合うのか迷ってしまいますよね。
今回の記事では、ワイヤレスイヤホンを使用するメリットと、機能やデザイン性に優れた、おすすめのワイヤレスイヤホンをご紹介します。
ワイヤレスイヤホンを使うメリット
- 有線のわずらわしさが一切ない
- 鞄の中で絡まる心配なし
- ジョギング中も邪魔にならない
私自身、最近まで、iPhone付属の純正優先イヤホンを使用していたのですが、鞄に入れておくとコードが絡まって、ほどくのに無駄に時間がかかってしまうことに結構ストレスを感じていました。
先日は外出する際に部屋でコートを着て、コートのポケットに有線イヤホンをセットしたスマホを入れ耳に装着して、準備万端で出かけようとしたときに、コードがドアノブにひっかかって引っ張られて、耳が痛くなりました。(これは、不注意なので自業自得ですが・・・)
でも、ワイヤレスイヤホンに変えてからは、そんな今までのめんどくささやストレスから全て解放されました。Bluetoothでペアリングして接続するだけで良いので、操作も楽々。スマホと連動できて、製品によっては通話も可能なのですごく快適で便利です。
おすすめのワイヤレスイヤホン&ヘッドホン5選
iPhoneユーザーにとって嬉しい機能満載の「Air Pods pro」。外部の音が聞こえるアクティブノイズキャンセリング機能搭載。周囲で今何が起きてるのか把握しながらも、余計なノイズを除去してくれるので、好きな音楽を楽しめます。
3つのサイズから自分に合ったイヤーチップを選ぶことで、装着感が快適に。

私もiPhoneユーザーなので、こちらを購入しました。外の音を感知しながらも、快適に音楽が聞こえるアクティブノイズキャンセリング機能には感動です。Wireless Charging Caseにコンパクトに収納できて、すぐに充電できるのも嬉しいですね。
SONYソニー ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン WF-1000XM4 : 完全ワイヤレス/Amazon Alexa搭載/Bluetooth/LDAC対応/ハイレゾ相当 最大8時間連続再生/高精度通話品質/IPX4防滴性能/ ワイヤレス充電対応/2021年モデル / マイク付き 360 Reality Audio認定モデル プラチナシルバー WF-1000XM4 SM
SONYの最高峰のハイレゾ音源をコンパクトに持ち運べるので、どこでも楽しめます。更に、業界最高峰のノイズキャンセリングで、音圧倒的な静寂を感じることができ、音源に集中して聴きこむことができます。イヤホンを外すと自動的に音楽を停止できる装着検出機能搭載。
5分の充電で60分聞き続けることができる、ハイスピード&ハイパワー充電が可能。更に、Qi充電対応なので、置くだけ充電ができるワイヤレス充電に対応しています。

雨や汗に強いので、スポーツシーンや突然の悪天候に遭遇しても安心ですね。
KENWOODJVCケンウッド Victor HA-FW1000T 完全ワイヤレスイヤホン ウッドシリーズ ノイズキャンセリング機能 ウッドドームカーボン振動板 K2テクノロジー 外音取込み機能 最大27時間再生 Bluetooth Ver5.2対応
タッチ&トーク機能で、ワンタッチで音楽の音量を下げることができるので、イヤホンを外すことなく通話が可能。100段階もの音量調整ができるので、本格的なオーディオと同じように音楽を楽しむことができます。生活防水仕様で、汗をかくスポーツシーンも安心。
Nroae【史上最高傑作 Bluetooth イヤホン】 ワイヤレスイヤホン 最先端Bluetooth5.2チープ LEDディスプレイ残量表示 新規設計デザイン インナーイヤー型 快適な装着感 Type‐C急速充電 ブルートゥース イヤホン ぶるーとーすイヤホン 片耳/両耳 左右分離型 多機能タッチボ操作 音量調整/通話/Siriなど 小型/軽量 ビジネス/WEB会議/テレワーク/仕事/通学/通勤(ホワイト)
軽量・コンパクト設計で、日常のお供に最適のワイヤレスイヤホンです。アジア人をターゲットに設計したイヤホンのデザインが快適な装着感を生み出します。
Type-C充電対応なので、急速充電可能。出張で、新幹線などでの長時間の移動時でも、急速に充電が完了するので電池切れの恐れがありません。

音楽機器専門の有名メーカーに比べると音質は下がりますが、快適な装着感やハンズフリー通話機能搭載なので、やコスパ最強なので、普段使いや初めてのワイアレスイヤホンで高額なものを買うのに抵抗がある方に最適です。
Kingandaワイヤレスイヤホン bluetooth 5.0 瞬間接続 カナル型 自動電源オン/オフ マイク付き ハンズフリー両耳通話 CVC8.0ノイズキャンセリング 自動ペアリング IPX7防水 イヤホンbluetooth 片耳両耳 日本語説明書
このワイヤレスイヤホンは、充電ケースから出すと自動的に電源がONになり、逆にケースにしまうと電源OFFになる便利な優れものです。簡単・便利で初めてワイヤレスイヤホン使う方にとって、とてもわかりやすくストレスフリーな商品。お手頃な価格帯&ノイズキャンセリング機能もしっかりしているので、通話時の外部の雑音を拾いにくいのも嬉しいポイントです。
まとめ
ワイヤレスイヤホンは、低価格のものから高価格で高品質なものまで、沢山の種類があります。デザインはスタイリッシュで軽量&コンパクトなものが多いので、通勤や通学や日常シーンに最適。
あなたの目的やニーズに合わせて選ぶようにしてくださいね。
今回の記事がワイヤレスイヤホン選びの参考になれば幸いです。